|
|
|
【アクアRCカラーのエアーブラシによる塗装方法】 |
|
アクアRCカラーと塩化ビニール塗料との塗り重ね適合表 |
|
 |
|
|
1. ポリカボディの塗装面をやわらかいスポンジに中性洗剤を付けて洗浄し、よく乾燥させます。
2. 各部マスキングを施し、その際に付いた指紋等をアルコールやクリーナー等でふきとります。 |
|
【塗装テスト】
 |
|
3. 紙コップに塗料と同量の水を加えてよく攪拌します。 (水以外の溶剤、薄め液等は加えないでください。)
|
 |
|
※アクアRCカラーは溶剤等で薄めますと乾燥が早くなりすぎエアーブラシの詰まりの原因になります。 |
|
4. ポリカボディに下地剤等は使用せず直接アクアRCカラーを塗装します。 1色を3回から5回に分けて塗装します、特に初回は薄く塗ります。
|
 |
|
※下地剤に塩化ビニール塗料等を厚く塗ると塗膜のひび割れの原因になります。
※塗料がコーナー等に溜り、部分的に塗膜の厚さが変わりますとひび割れの原因になります。
水性クリヤー+アクアカラー白+アクアカラー黒 |
|
塩化ビニール+アクアカラー白+アクアカラー黒 |
|
塗料溜りのひび割れ |
|
|
5. 発色の為に 白 黒 を数回に分けて塗装します。
(6)の塗膜保護を兼ねて塩化ビニール塗料の使用も可能です。 |
|
6. 塗膜保護が必要な場合は塩化ビニール塗料クリヤーを塗装します。 |
 |
|
 |
|
7. マスキングをはがし完成です。 |
|
|
|
【剥離テスト】 |

1) は塩化ビニール+アクアカラー白+塩化ビニール白+塩化ビニール黒
2) はアクアカラー白+塩化ビニール白+塩化ビニール黒 |
|

水性クリヤー+アクアカラー白+塩化ビニール白+塩化ビニール黒 |
|