![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ABCホビーのミニシャーシ用ボディのベストセラー『トヨタ・TE27カローラレビン』が装いも新たに、3DCADとコンピューターグラフィックによるHD(ハイディフィニション)デカール仕上げでフルリニューアル!セリカ1600GTのパワーソースを導入した荒馬『ニイナナ』ライトウェイトスポーツの名車として旧車イベントでも根強い人気のカローラレビンが現代の技術で復活!その魅力を余すところなく再現するリアルなボディ造形と最新を走りを纏ったシャーシの組み合わせがアツイ! |
![]() |
TE27カローラレビンキットのボディは、未塗装状態のクリアボディです。当時の純正色オレンジやモスグリーンで仕上げるも良し、好みの色で塗装するのも良し。貴方好みのイマジネーションで自在に仕上げる事が出来ます!走りを支えるシャーシには、 低重心設計で作られた高性能なジェネティックシャーシが使われています。ジェネティックシャーシの定評ある安定感と走りは、初心者から上級者にまでラジコンの楽しさと走りの奥の深さを教えてくれます。 ![]() ・シャフトドライブ4WD ・ダブルデッキシャーシ ・ボールデフ ■ジェネティックシャーシ標準装備 ・アルミモーターマウント(クランプ式) ・シースルーオイルダンパー ・ユニバーサルジョイント ・ホイル(白色) ・タイヤ ■ジェネティックシャーシテクニカルデータ ・全長:295mm ・全幅:157mm-163mm ・ロードクリアランス:5mm ・ホイルベース:208mm ・タイヤ径:55mm ■TE27カローラレビンクリアボディデータ ・全長/Length : 368mm ・全幅/Width : 160mm ・ホイルベース/WheelBase : 208mm ・付属品 : デカール・マスキングフィルム・専用ライトカバー ・with : Decal . Masking Film . Light Bucket ・ジェネティックオプションパーツリスト>>・ジェネティックスペアパーツリスト>> ※写真のシャーシはすでに走行用メカを搭載した状態です。本製品に走行用メカは付属しません。 ※フェンダーミラー・ナンバープレート・マフラーは付属しません。製品に付属するホイールは白色です。 |
トヨタ・TE27カローラレビン(1972-1974) 1966年、トヨタから登場した初代カローラは、高級車の代名詞となっていたクラウンとは別の普及価格帯をカバーする大衆車として誕生し発売と同時にベストセラーとなった。その後ユーザーからはより『スポーツカー』としての資質を求められ、幾度かのモデルチェンジを経て1972年にTE27レビン/トレノとなった頃には同年代の国産車の中でも最高クラスの運動性能にまで成長していた。 その要因として、カローラのわずか855kgの軽量ボディにセリカ1600GTの最高115psを発生する高性能な2T-G型DOHCエンジンがそのまま搭載された事が挙げられる。その結果、軽量ボディに強心臓という『ライトウェイトスポーツ』と言う性格付けがなされる事となった。また価格も安価な事から一般ユーザーがモータースポーツに参加する為のベースカーとして高い人気を誇り様々なモータースポーツシーンで活躍する事となる。 また中身だけでなくスタイルもスポーツ性を充分に感じさせるように仕上がっている。ボディと同色に塗装された無骨なオーバーフェンダーが一見すると平凡なクーペスタイルにケレン味を与え、標準装備だったラジアルタイヤもさらにスポーツ性というイメージを加えている。当時価格がこなれて来た樹脂パーツを使いバンパーを仕上げ、メッキパーツの使用は最小限に全体的なコストダウンを図るも、そのシンプルさがストイックなコンペティションマシンというイメージにも結びついている。 しかし高性能なエンジンに対して足回りの脆弱さとボディ剛性が不足しているという問題があり、全体的なケレン味の強さから『荒馬』というあだ名で呼ばれる事もあった。 |
1/10ミニシャーシ<ジェネティック>トヨタ・TE27カローラレビンキット 品番:24201
税込価格18,270円 税抜価格17,400円 ※ボディは広告の為に塗装されています。実際の製品は未塗装のクリアボディとなります。ミラー・マフラー・ナンバープレート・電飾ライトユニットは付属しません。 ※製品標準のホイールは標準タイプ白色です。広告用見本はオプションホイールHSタイプにシルバーの塗装を施したものです。 |
![]() |
オプションパーツを使用することで貴方のマシンに様々なドレスアップを施す事が出来ます。例えば多彩なホイール、そして別売りオプションパーツの電飾ライトユニットスペックIIを使えばリアルな電飾ドレスアップが可能になります。電飾にも70年代らしさを追及する方には、懐かしい電球色の輝きが最適です。ABC高輝度LEDライト電球色をどうぞ。そしてせっかくのボディにボディポストの為の穴を空けたくないリアルスケール派の貴方はステルスマウントしかありません。リアルスケールにも拘りたいけど走りにも拘りたいレース志向の貴方には、ズバリカメレオンマウントです。これがあればレース走行でも安心。リアルに作るだけでなく、リアルな存在感、日常のディテールまでも再現したい貴方にはこの他にも、4種類のフェンダーミラーがセットになったクラシックミラーセットや全国都道府県を網羅したナンバーデカールとナンバープレート入りのマフラーワイパーセットでナンバーをフォントの一つまで本物そのままが再現可能です。その他、様々なドレスアップパーツをボディアクセサリーコーナーにてご用意しております。またボディメイクの仕上げをアシストするボディコスメティックツール<彩飾>シリーズがフィニッシュワークに差を付けます。 |
permalink/www.abchobby.com |